ご来院されましたら、受付に保険証と診察券(再診の場合のみ)をご提示ください。
また、問診票の記入をお願いします。
診療時間 | 月曜・水曜 10:00~12:45/15:00~18:30 火曜・金曜 10:00~12:45/15:00~19:00 土曜 10:00~12:45/14:30~18:00 |
---|
休診日 | 木曜・日曜・祝日 ※学会や研修会などのため休診日が変更になる場合があります。その際は木曜日に診療を行うこともあります。 |
---|
診療台にお座りいただいて、下記の内容をヒアリングいたします。わかる範囲でお答えください。
当院では十分な時間をかけて、患者さまのお話に耳を傾けています。気になることがございましたら、遠慮なくお聞かせください。
初診の際は、お口の状態をチェックするために下記の検査を行います。
お口の状態に合わせて、必要と判断した場合は位相差顕微鏡による細菌検査も実施いたします。
検査の結果を踏まえて、レントゲン写真やお口の中を撮影するカメラの写真、図やイラストなどを使用してお口の状況を説明します。
その後、具体的な治療方法について下記の内容をお伝えします。
いよいよ治療の開始です。
歯周病や虫歯がある場合は、その治療を先行するのが基本です。
歯周病や虫歯の治療が一段落した時点で、歯を削って形態を整え、まずは仮の歯を製作します。新しい詰め物・被せ物の製作には時間がかかるため、その間のお食事に不自由がないよう、仮歯を作ります。
併せて、「シェードテイキング」と呼ばれる、製作する詰め物や被せ物の色合わせを患者さまと相談して実施。さらに、光学カメラでお口の中をスキャンして、詰め物や被せ物を作るためのお口の型どりを行います。
できあがった詰め物や被せ物を装着すれば、治療は完了です。
お口の中を良い状態に保つため、当院では定期的な検診をおすすめしています。
検診では下記の治療やケアを行います。
当院ではホワイトニングも行っております。ご希望の方はお気軽にご相談ください。
私共が提供しているセラミック治療の種類や特徴を紹介しています。
金属アレルギー対策に役立つ当院のメタルフリー治療について紹介しています。
設備など院内の様子はこちらをご覧ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | □ | ○ | □ | × | ○ | △ | × |
午前:10:00~12:45
午後:15:00~19:00
□:15:00~18:30
△:14:30~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
※学会や研修会などのため休診日が変更になる場合があります。その際、木曜日に診療を行うこともあります。